忍者ブログ
女性向け同人サイトに付随するブログです。一切の機関に無関係ですので通報等はご遠慮下さい。
2025/10
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

デュラララ!!シズイザ本出ます

とりあえず寝ます
PR
またまた140字SSSログです。ぺっ。

ちなみにシズイザの現状は手持ちの中綴じホッチキスの枚数の限界に挑むような心地です。



・手元に見本誌が届いたので、たぶんSCCは無事に大正本が出そうです
・カバーがやばいです
・何がやばいってカバーがやばいです
・ひいひい

・二冊目について先に謝ります
・ごめんなさい
・デュラララ!!のシズイザのコピー本になります
・いえほんとすいません
・全巻買いました
・カッとなってやりました
・だが後悔はしていない

・別ジャンルの持ち込みについて
・無双シリーズを数冊ずつ持って行こうかと思っています
無双シリーズ銀魂仏英の本に限り、取り置き対応します
(鉄擬・デュラの本は取り置きしません)
・とうぶん、イベント参加の見込みがないので、必要でしたらお使い下さい
・拍手かメールフォームからでお願いします

近況と言えばこんな感じでしょうか。
おいおいおいスパコミまであと一週間とか嘘だろ? マジで? 今の懸案課題は起きれるかどうかの山崎です、どうもこんばんは。
何がどうしてここまですっころんだかわかりませんが、最近めっきり臨也さんのとりこです。こわい。ていうか臨也さんがえろすぎるのがいけない。薄っぺらい受けは大好物です。眼鏡も好きです。喧嘩ップルも好きです。あと主従ものも弱いですはいはい

コピー本がどうなるかについてはまだ現状では何とも言えないのですが、いままでの原稿ペースから行けばたぶん不可能ではないと思います。ちょっと寝れないかも知れないけど、腐女子の本懐。イベントに寝ていけば万事オッケー。
しかし今週は銀魂の映画の公開もあるので大変なオタク充の一週間となりそうです。



拍手お返事です。

>4/18 こんばんは。いつも楽しく~
拍手有り難うございます。お返事が遅くなって済みません。
おっと近鉄沿線のかたですか! アーバンライナー、早朝の車両はノンストップではなくて八木に止まると言うことで、家族と驚きました……。あの車体とかサービスとか、わたしにとっては、物心ついたときの特急の王様みたいな存在がアーバンライナーだったので、乗る機会があると大変そわそわしてしまいます。(一番馴染みがあるのは奈良線なのですが、奈良線では特急使わないので……)イケメンなので機会があればぜひ名古屋から難波かその逆で乗ってあげて下さい! ちなみに、同じ日に鮮魚幕の古そうな車両の近鉄さんの車両を見かけたのが、何気に一番センセーショナルでした……。
大正本、お気に掛けて下さって有り難うございます。無事に見本が手元に届きましたので、おそらく5/2にはきちんと発行できると思います。HARUで出すとか言っていた本を繰り延べてしまったことになっていたので、今回にはきちんと出せて良かったです。
どうも拍手有り難うございました。

>4/21 ちぃさん
拍手有り難うございます。お返事が遅くなって済みません。
原稿にねぎらいの言葉を有り難うございます。とってもこう、思い悩んだりもするのですが、本質的には好きなことをやれているので、脱稿できるととてもしあわせです。有り難うございます。
サイトのお話の方は、相合い傘の2人! というお題が不意に頭に降ってきたのはいいものの、なぜかシチュエーションを夕立にしたばっかりに、あまりに季節外れで本にしそびれたネタをみみっちくサイトに掲載してみました……。でも、こうやってご感想を頂けると、やはり更新するものをするのも、結局回り回って自分の励みになるんだなぁとうれしくなりました。どうも有り難うございます。
さほど多忙とは言えない生活をしているのですが、5/2にはとにかく健康に参加したいと思っているので、お会いできるのでしたら、とても楽しみにしております! 宜しくお願いします。
どうも拍手有り難うございました。
とりあえず入稿と同時にPSクリニックにPSPもご入院になりました。モンハンが進められない山崎です。

大正本は無事に入稿しました。
今回もUG9のナヲさんに表紙描いて貰いましたよう。早くからイメージ伝えて一緒に練り上げてくれたので、もう期待以上どころじゃなくとんでもなくそそられる京浜を描いて貰いました。また特設ページにでかでかと上げたいと思います。宣言。
それでこうやって入稿してみるとほんと文章を書いている自分ってどえむだなって思うのですが、どえむはどえむらしくストックひねってもうちょっとコピー本とか出せないかあがいてみようと思います。なのでもうしばらくオンはお預け。ああでも更新したい。

たまにはちょっとした自分語りをしてみようと思います。

二次創作の難しさについて時々考えます。
自分を持って自分の作品を書くことに対しての責任感やプライドが強すぎるのがいけないのだとは思うのですが、なかなかこればっかりは曲げたくありません。なにせ自分は自分の名前つけて文章を書いているわけですから。わざわざ時間掛けて来て頂くオンもそうだし、ましてお金頂くオフなんてなおさら。引きずられるのは嫌だと感じます。自信がないのか、聞いて良いと思ったものも悪いと思ったものも取り込んでしまうのは良くないと思うのです。自分がもった、二次創作のふたりの世界観、これだけは曲げたくない、そう思います。
今回はそう言う意味で最初に自分が東海道京浜というカプで書きたかった世界観を素直に書き上げられたような気がします。できれば完成品を手に取ったときにも同じような感想を持ちたいものです。作文おわり。
明日に旅に出ます。いえ旅といっても大阪から名古屋ですが。アーバンライナーに乗るよううううう近鉄さんは生まれだけは近鉄さんの私にはまじ愛しいお方だよううううううう
私事ですが身内のお祝い事なのでいろいろと楽しみ半面緊張半面です。

風邪はだいぶ収まってくれたので、せっせせっせと原稿をしておりました。
どうやら見込みは立ったかなぁという感じです。
大正本は五月で出せそうです…。あとは締切まで文章を精査していくだけです。

これが出せたら出したかったオフの企画はだいぶやりきったので、まあ吸血鬼本とか折りを見てゆっくりできることはやっていこうかなぁと思います。銀擬でストックホルム症候群とか。そういったものを書きたい今日この頃です。
しかし五月のあとしばらくはイベント参加予定もないし、リアル的な意味でそうとういっぱいいっぱいなので、そういったものの様子を見ながら生きて行こうと思います。
Admin    Write    Res
忍者ブログ [PR]